東京大学医科学研究所における倫理審査の受託
東京大学医科学研究所では、学外機関が実施する非介入研究(特定の医薬品、医療機器又は再生医療等製品について前向きにデータを収集する研究を除く)について、倫理審査の委託を受け付けています。ただし、研究内容によっては、倫理審査をお引き受けできない場合があります。倫理審査の委託をお考えの方は、研究倫理支援室までご相談ください。
ご相談窓口
東京大学医科学研究所 研究倫理支援室
TEL:03-6409-2035 Email: 当サイト内の「お問い合わせフォーム」をご利用ください。
倫理申請手続き-通常審査
医科研と共同研究を行わない研究についての審査委託の場合
1 | 申請者 | 審査委託について研究倫理支援室に相談 | |
---|---|---|---|
2 | 支援室 | 審査受託の可否を検討し、回答 | |
3 | 申請者 | 受託可の回答があった場合 Web倫理審査申請システムにて申請書類案提出 |
|
4 | 支援室 | 申請書類案の確認、修正案やコメントの提示 | |
5 | 申請者 | 適宜、申請書類案を修正し、 Web倫理審査申請システムにて申請 | |
6 | 倫理審査委員 | 事前審査 | |
7 | 研究推進T | 事前審査結果をまとめ、申請者に通知 | |
8 | 申請者 | 事前審査結果について適宜申請書類を修正し、Web倫理審査申請システムにて提出 | |
9 | 倫理審査委員会 | 申請者 | 委員会にて説明 |
倫理審査委員 | 事前審査コメントに対する対応を確認し、審査 | ||
10 | 申請者 | 審査結果通知書を受理 |
倫理申請に必要な書類
審査スケジュール
原則として、毎月第3木曜10時~開催します。但し、定足数等の都合により変更する場合があります。
※申請者の方には当日、申請内容のご説明をお願いしておりますので、予定をご確認ください。遠方など来所が困難な場合には、ご相談ください。(医科研と共同研究を行わない研究についての審査委託の場合のみ)
審査手数料
医科研と共同研究を行わない研究についての審査委託の場合
申請方法
申請には倫理審査申請システムをご利用いただきますが、申請の前に必ず事前に研究倫理支援室までご相談ください。なお、ユーザー登録については研究倫理支援室までお問い合わせください。
倫理申請手続き-迅速審査
迅速審査の対象となる研究
- データベース(公的データベースや学会のデータベースなど)から入手した匿名化されたデータを用いる研究:
- バイオバンク(公的バンクや学会のバンク、医科研血清バンクなど)から入手した匿名化された試料・情報を用いる研究(但し、研究の内容・方法等をもとに委員長と研究倫理支援室が協議して個別に判断する):
※バイオバンクジャパン(BBJ)の試料・情報の利用を予定されている方は、事前にBBJ事務局にご相談ください。 - 医科学研究所の倫理審査委員会で既に承認されている研究計画について、下記に該当する軽微な変更の審査
- 研究従事者の所属部署・職名の変更
- 研究従事者の追加又は削除
- 連絡先の住所や電話番号の変更
- 全研究期間が5年を超えない範囲(上記A, Bに該当するものについては3年を超えない範囲)での研究期間の延長
- 公的研究費の追加・変更
- 誤字脱字の修正などの記載整備
- その他
医科研と共同研究を行わない研究についての審査委託の場合
1 | 申請者 | 審査委託について研究倫理支援室に相談 | |
---|---|---|---|
2 | 支援室 | 審査受託の可否を検討し、回答 | |
3 | 申請者 | 受託可の回答があった場合 Web倫理審査申請システムにて申請書類案提出 |
|
2 | 支援室 | 申請書類案の確認、修正案やコメントの提示 | |
3 | 申請者 | 適宜、申請書類案を修正し、 Web倫理審査申請システムにて申請 | |
4 | 倫理審査委員 | 担当倫理審査委員(1~2名)による書面審査 | |
5 | 研究推進T | 申請者に審査結果を通知 | |
6 | 申請者 | 必要に応じて、審査結果について適宜申請書類を修正し、Web倫理審査申請システムにて提出 | |
7 | 倫理審査委員 | 必要に応じて、修正された申請書類を委員長、担当倫理審査委員が確認、審査 | |
8 | 申請者 | 審査結果通知書を受理 |
倫理申請に必要な書類
審査スケジュール
随時審査を行います
審査手数料
医科研と共同研究を行わない研究についての審査委託の場合
申請方法
申請には倫理審査申請システムをご利用いただきますが、申請の前に必ず事前に研究倫理支援室までご相談ください。なお、ユーザー登録については研究倫理支援室までお問い合わせください。